子供の勉強はリビングで効率よく

子育て

子供に勉強してほしくない親は多いと思います。

本記事では子供が効率よく勉強できる方法を紹介したいと思います。

家族のちょっとした協力で環境をつくってあげましょう。

リビング学習のメリット

集中力が身につく

家族の声や生活音が聞こえるリビングで勉強することで、自然と集中力がつきます。

勉強している上で、集中しているかしていないかは大きく効率が変わってきます。

一度で覚えられることを何回もやらなきゃいけないことに。

また、日常で雑音がないところなどほとんどありません。そんな時でも実力がしっかりと発揮できるよ

うになります。

疑問がでたときに気軽に教えてあげられる

仕事や家事などで忙しく、子供の勉強にずっとついて見てあげるのはほとんど無理だと思います。

そんな中、リビングでなら同じ空間にいることで教えてあげられます。子供も近くに親がいるとすぐ聞

けるのでやる気がなくなりません。

また、どんな問題が得意でどんな問題が不得意なのかしっかり把握することができます。

褒められてモチベーションアップ

勉強にかぎってではないですが、褒められるということはモチベーションアップにすごく効果的です。

怒られてやる気が出る子供はいないと思います。また、親子のコミュニケーションもとれていいです。

テーブルが広くて勉強しやすい

リビング学習だと、食卓テーブルなどで勉強することが多いと思います。

学習する机が広いということは、教科書や問題集、辞典など複数の教材を同時に広げることができるの

で、いちいち閉じて開いてという繰り返し動作を省けるので効率が良いです。

リビング学習のデメリット

テレビの音がうるさい

多少の生活音なら集中力アップに効果がありますが、テレビや兄弟が遊んでいるゲームなど、

誘惑の多い音は耳障りで逆に集中できなくなってしまいます。勉強している間はゲームやめさせたり、

テレビは消すかイヤホンに切り替えてあげましょう。

親の干渉しすぎ

プレッシャーがかかるくらい子供をずっとみたり、勉強にしっかり取り組めていないことを強く叱って

しまうのは逆効果です。

心配な気持ちはわかりますが、程よい距離感で見守ってあげましょう。

リビングが散乱

消しゴムのカスやテーブルについてしまった文字など、どうしても汚れてしまします。また、テーブルの

上は複数の教材や筆記用具でいっぱいです。しっかりと片付ける習慣を覚えてもらいましょう。

まとめ

実際に東大生の勉強方法としてリビング学習が圧倒的に多かったというデータが出ています。

ほんの少しの協力で、効率よく勉強できる環境を作ってあげられます。

ぜひ、リビング学習を試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました